【日本食】イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由




1: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:22:17.01 ID:G7HsbDFQ9

2020年2月2日 5時0分
https://news.livedoor.com/article/detail/17754547/

日本食ブームが止まらない

「イギリス人はカツカレーに夢中!」

そんな情報が先日、英国のオンライン・ニュースで流れ、日本でも注目されたようだ。カツカレーを含めて、日本食人気はここ30年の間に、徐々にイギリス国内で定着してきた。

ロンドン市内にある「Wagamama」(Photo by gettyimages)

第一の波は、1992年にロンドンで創業したカジュアル店「Wagamama」の急速なチェーン展開だ。ポップですっきりとしたデザイン、おしゃれなストリートフード風のメニューが若い層に俄然アピールし、瞬く間に人気者に。

続いて1990年代後半に誕生したのが回転寿司の「YO! Sushi」。回転寿司をイギリスに初導入して全国展開したことで「ポップで近未来的な日本食」のイメージが広まることになった。

Wagamama以前の日本食と言えば、伝統色の強い独立店が、駐在員や日本文化好きをターゲットにしていた程度である。日本の文化を知らないイギリス全土のマス層に、日本食の輪郭が届き始めたのは、実質的に上記2ブランドの貢献が大きい。

面白いのは両ブランドともに創業者が日本人ではなく、香港系イギリス人のアラン・ヤウ氏や生粋イギリス人のサイモン・ウッドロフ氏だったこと。現在の日本食人気の基礎を築いたのは、ビジネス・マインドあふれる彼らなのだ。

以下ソースで










31: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:28:41.23 ID:Dr1OkdhM0

ゾンビがあふれる日本へウェルカム>>1


2: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:23:48.23 ID:m973Enk+0

この手のニュースはフェイクニュース


3: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:24:25.88 ID:0xi6zICk0

世の中にはカツカレーにソースをかける派か、かけない派の2通りしかいない。


19: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:27:16.05 ID:PuQZs+Qe0

>>3
選択肢がかけるかけないの2つしかないから当然だな







42: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:30:08.58 ID:9+7Po6Gm0

>>3
からしを付けている俺は?


81: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:33:27.22 ID:vRsWfyUO0

>>42
それはからしをつける派かつけない派かなので別問題だと思うよ


4: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:24:35.44 ID:OChbFpia0

 
不思議な流れだなw
 
インド(スパイシー) →イギリス(マイルド化) →日本(アレンジ+カツ) →イギリス(ウマー)


5: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:24:39.38 ID:v++jeVuW0

勝海舟


6: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:24:46.38 ID:pAE/kOKh0

ワオ







7: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:24:50.63 ID:TNx6JOQw0

海外の日本食シェフは中国人といういつものあれやん


8: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:24:55.98 ID:I2DS67870

カレーにとんかつトッピングしただけのものを日本食だと主張するのやめろよ
韓国みたい


24: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:27:51.29 ID:OjWRMhJI0

>>8 カツカレー考えたの讀賣巨人の千葉茂だよ。


9: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:25:04.41 ID:2gGwqz8n0

カツカレーはまだいい
ハンバーグカレーまで来るともったいない
ハンバーグとカレーは分けて食いたい


91: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:34:10.12 ID:OIl42o0p0

>>9
絶対分ける派
ココイチエリアとドンキーエリアに分けてもらう







10: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:25:19.23 ID:Lxs4grKs0

Touching the toes.

世界はもう日本に夢中なんだよな


47: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:30:55.76 ID:BUaMn5TB0

>>10
もうやめてくれ恥ずかしい


57: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:31:39.87 ID:RA5Kz53X0

>>10
こういうことするからバカにされる


11: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:25:54.42 ID:xyuotCiJ0

イギリスのテムズ川で捕れたウナギぶつ切り煮凝りゼリーを日本ではヤラセ用!。


12: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:26:02.31 ID:Q5l2ayxY0

カツの起源はフリッター
これもイギリス料理


78: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:33:26.50 ID:YxCN8fJx0

>>12
コートレットかシュニツエルだろ


99: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:34:48.94 ID:/MhvRZZA0

>>12
日本のとんかつは形状や作りかたからみて
どう考えてもイタリアのカツレツじゃね?


13: ちゃんさぶ 2020/02/02(日) 09:26:09.43 ID:Qy9CnLmA0

合羽橋とかの食品サンプルを送ってあげなよ








この記事へのコメント