【悲報】会社が倒産してフリーランスになった奴の現実wwwwwwwwwwww




1: ちゃんさぶ 20/01/21(火)08:55:46 ID:xzf







2: ちゃんさぶ 20/01/21(火)08:56:20 ID:yew

無能


3: ちゃんさぶ 20/01/21(火)08:57:03 ID:riY

結婚と独身も一緒やろな
十年以上一人やけどマジでサポートしてくれる人がいればなぁってつくづく思う


4: ちゃんさぶ 20/01/21(火)08:58:30 ID:mtC

客へのメール返信なんかフリーじゃなくてもあるし
社内報告が無い分仕事は軽いはずやがこいつが無能なんやろな


5: ちゃんさぶ 20/01/21(火)09:02:05 ID:vMX

税金でガッツリ取られるほどには稼げてるならまあええんちゃう






6: ちゃんさぶ 20/01/21(火)09:16:08 ID:UFb

会社に飼い殺しかフリーランスかニートだったらニート選ぶわ


7: ちゃんさぶ 20/01/21(火)09:16:57 ID:tQu

>>6
ニートの選択が一番アホやろ


8: ちゃんさぶ 20/01/21(火)09:17:16 ID:MuV

同じフリーランスの友人何人かみつくろっとけばいいのに
それかエージェント登録しとくか


9: ちゃんさぶ 20/01/21(火)09:19:05 ID:JzG

あれ?
俺がいる
しょうがないから夜に事務処理やる


10: ちゃんさぶ 20/01/21(火)09:24:40 ID:okX

大して稼いでないのに国民健康保険料高すぎやでほんま






11: ちゃんさぶ 20/01/21(火)09:30:43 ID:Ubr

会社員ワイが1年経って気づいたこと

・顧客の無茶振りや他人の尻拭いで午前中が潰れる
・計画的に進めているのに休日がない
・「マジ、かよ...?」ってくらい給料が安い
・肩代わりしてくれる人がいないため体調崩しても休めない


13: ちゃんさぶ 20/01/21(火)09:34:13 ID:UFb

>>11
一年目の給料とかほんま冗談みたいな額よな
一年目だけらみたらバイトと変わらん


15: ちゃんさぶ 20/01/21(火)11:09:03 ID:mtC

>>13
1年目は会社からしたら赤字やぞ
教育は金かかるんや


12: ちゃんさぶ 20/01/21(火)09:31:50 ID:Z1N

事務処理で午前中潰れるって普通やん


14: ちゃんさぶ 20/01/21(火)09:48:43 ID:azz

法人化してるんやろし多額の税金取られるレベルなら税理士や事務員を雇うとかあるやろと言いたい


16: ちゃんさぶ 20/01/21(火)11:11:37 ID:rNR

これで税金取られるって言ってるやつって今までどう考えてたんやろな


17: ちゃんさぶ 20/01/21(火)11:12:03 ID:OSH

>>16
思ったより高いってことやろ


19: ちゃんさぶ 20/01/21(火)11:12:45 ID:zgF

>>16
リーマンやってると税の実感は薄いやろ


18: ちゃんさぶ 20/01/21(火)11:12:31 ID:S7E

むっはー(*^▽^*)


20: ちゃんさぶ 20/01/21(火)11:13:09 ID:3G7

うまくいってる人はみんな忙しそうやなって思う



この記事へのコメント