平凡なサラリーマンの年収で建てられる家、なかなか快適そうだぞ




1: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 07:54:54 ID:0.net

賃貸に10年住むならこっちのほうがいいな
適当な田舎の土地買って建てるだけ
Touching the toes.

Touching the toes.

Touching the toes.

Touching the toes.







2: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 07:56:15 ID:0.net

ウサギ小屋じゃん
日本人て何でこんな惨めで貧乏な国民になったんだろうか


21: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:12:28 ID:0.net

>>2
お前みたいに働かないジジイが増えたからじゃね?w


30: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:23:47.37

>>2
その言い方だと恐らくは欧米と比較したいんだろうが欧米だってピンキリで小さな家に住んでるやつだって居るわけで

要は見えている部分だけでモノを言うなと


35: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:27:02 ID:0.net

>>30
下げたい奴らが何かに絡めて
適当に書いてるだけだから相手にしなさんな






3: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:01:55 ID:0.net

小さな部屋に住むのは日本人だけじゃないし昔から多くの日本人は小さな家に住んでたわけだが


10: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:07:37 ID:0.net

>>3
気持ち悪い国民だよなほんと


4: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:02:49 ID:0.net

アパート住みよりいいな


5: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:03:39.78

東京のマンション買うより快適そうじゃん


6: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:05:43.40

結婚したら隣に同じの置けば良いしな






7: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:05:45.74

仮設住宅ってこんな感じ?


8: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:05:48.49

欧米にもタイニーハウスって文化はあるよ
YouTubeに動画いっぱいある


9: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:06:29 ID:0.net

結構いいね


11: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:07:39 ID:0.net

屋根が平らだからソーラーシステム置けそうだな


12: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:07:56 ID:0.net

本体価格だけだからな
実際に暮らすレベルで建てると1,000万になるよ


29: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:23:34.66

>>12
何にそんなにかかるんだよ


32: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:25:12 ID:0.net

>>29
1000万は大袈裟だと思うけど下水とか電気とかで掛かるって事じゃね?


13: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:08:00 ID:0.net

これと同じサイズのスズキの家って前から有ったやろ別に珍しいモノでもない


14: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:08:27 ID:0.net

一人暮らしに最適やん
二部屋は欲しいけど


15: ちゃんさぶ 2020/01/21(火) 08:09:19 ID:0.net

こういうのが良いのだよ
どんどん建てて欲しいわ
20年後に中古で買うからさ



この記事へのコメント