【動画】高校生が作った黒板アニメがなかなかの力作




1: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 21:48:17.94 ID:4ZscJWtE0●


動画
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200128/movie/k10012262121_202001281716_202001281717.html

(長い記事なので抜粋)
----------
黒板と聞いて何を思い浮かべますか。たとえば学校の授業で、黒板にチョーク
で数字を書いた時の、あの感触。黒板の字を消した時に漂うチョークの匂い。
そんな、誰もが子どもの頃に親しんだ黒板でアートをつくり、町を盛り上げら
れないか。黒板専業メーカーがある四国のまちで、地域に新しい風を吹き込も
うと駆け回った「みんな」の記録です。(高松放送局記者 谷口碧)

黒板アートの街で、高校生から出てきたあるアイデアが、実を結びました。黒
板を動かして何千枚もの写真を撮影し、アニメーションのように動画に編集し
て公開することで善通寺市の魅力を世界に知ってもらおうというのです。

善通寺第一高校デザイン科の3年生30人が提案し、去年の春から制作を始めま
した。制作にはさまざまな工夫がこらされました。
たとえば、戦前に社交場として建造された国の重要文化財「旧善通寺偕行社」
でかつて行われた社交ダンスを描こうと、ダンス教室を訪ねて写真を撮り、プ
ロジェクターで黒板に投影。生徒たちが自らスカートをはいて、スカートが舞
い上がる様子を互いに観察しあって描きました。

れんが造りの旧陸軍の倉庫を前に黒板に絵を描いた時には、通りかかる地元の
人たちから声をかけられ、交流が深まったといいます。黒板に絵を描いては、
市内を走りまわって写真を撮影。

夏には撮りためた写真のデータが暑さで消えるトラブルにも見舞われましたが、
それを乗りこえ、10か月をかけて撮影した写真はおよそ4700枚にものぼりま
す。その中から厳選した1422枚を編集し、1本の動画を作りました。その過程
で、生徒たちは黒板アートの奥深さにひきこまれたといいます。
----------
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200128/k10012262121000.html








55: ちゃんさぶ 2020/01/29(水) 11:58:43.93 ID:/Xci2cDz0

すごいけど何か伝えたいのかよくわからんかった

動画観た後で>>1見てなんとなく理解したけど、動画中に説明も入れとくと
もっとアピールになるのに


58: ちゃんさぶ 2020/01/29(水) 22:55:08.11 ID:zs5OmjAb0

>>55
映像作品はあまり説明しすぎないほうが効果的なんだよ。


2: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 21:48:57.05 ID:+DfxBKu+0

GAスレ


3: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 21:51:21.51 ID:LxyA61P80

凄いな
全部見てないけど






4: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 21:51:49.85 ID:A+jy+a1g0

北の国から


5: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 21:51:56.99 ID:wHnDgp370

すげえええ
開いてもないけど


9: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 21:55:21.80 ID:4ZscJWtE0

>>3
>>5
お前らまじめにつきあってやれ^^


6: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 21:52:25.55 ID:300z6BEv0

映像研スレだと?


7: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 21:52:49.48 ID:qSZSdMPZ0

これは将来有望なアニメーター






10: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 21:55:25.21 ID:i8ZQEwyB0

>>7
大抵ならんだろ、この手の神童


8: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 21:54:18.10 ID:M9qnWXnB0

PS2のムービーみたいなクオリティを手書きでやってると思うとすごい労力と根性


11: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 21:56:46.86 ID:rD2VcNfN0

これはすげぇええええええええええええええええええええええ

のか?
詳しいレビュー頼む


17: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 22:05:00.60 ID:i8ZQEwyB0

>>11
最初の駅舎の風景
全て同じ濃淡で描かれている
遠近感を出すなら、近景を濃く、遠景を薄く描くのは基本
チョークで表現できないわけもでもないし
この歳で、わざと理由つけて平面的に描いてるとも思えない

あえてケチつけるとしたら、そんなとこ


20: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 22:07:25.20 ID:4ZscJWtE0

>>17
オープニングをあえて稚拙に描いているのは、単色にしているのと同様に、そ
の後の実写合成や彩色を際立たせるための演出だと思う。プロの作品でもよく
あるね。


12: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 21:59:04.70 ID:LD6gCrLp0

黒板の絵何枚描いたんだ(・・;)


13: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 22:01:26.09 ID:qdLm71ub0


暇だねゎら


14: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 22:01:43.73 ID:VayC3Y2a0

消すの大変なんだぞ。見てないけど。


15: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 22:02:43.30 ID:61v8+C7g0

チョークを横にして黒板なぞると
キー!って音がしてゾゾゾゾw
あれはどういう生体反応なのか?


18: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 22:05:01.26 ID:4ZscJWtE0

>>15
おまいの前にある箱はいったい何だ?
https://kokubanshop.jp/dissonance


23: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 22:11:55.58 ID:61v8+C7g0

>>18
いろいろ書いてあるが結局結論は

良くわからない

と言う事じゃねーかw


16: ちゃんさぶ 2020/01/28(火) 22:04:09.75 ID:R19lJr2y0

GIFで頼むわ







この記事へのコメント