バイト辞めたはずなのに、辞めたことになって無いっぽい助けて




1: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:12:00.031 ID:Kk+8sf8B0

大学3年
先月辞めるって言って辞めたんだが、さっき「来週水曜出れたりせん?」みたいな電話掛かってきた
これまだ退職扱いにされてないってこと?
どう対応すればいいか分からん
俺はもうバイト入りたくないから拒否し続けるつもり










18: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:16:02.164 ID:eLSjq3vO0

>>1
辞表出してから14日間は従業員だと法律で決まってる
それ以上は無視していい


24: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:18:33.417 ID:Kk+8sf8B0

>>18
書類とかは何も出してない
支配人に辞めますって言っただけ
シフトの欄からは名前消えた


25: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:19:11.120 ID:eLSjq3vO0

>>24
それ公式に辞めたことになってないかも
後で損害賠償取られるぞ書類出しとけ


28: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:22:04.831 ID:Kk+8sf8B0

>>25
何の損害賠償?







29: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:22:46.325 ID:eLSjq3vO0

>>28
雇用契約をしているのに作業をしなかった
↑これで裁判所通る


2: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:12:28.297 ID:7rt0OlBla

普通友達とか彼女に聞くよね


6: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:12:49.941 ID:Kk+8sf8B0

>>2
居たら悩んでない


10: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:13:45.117 ID:s1ZnfxZzM

>>6
辞表出してから2週間は働かなければならんのだぞ
どうしても嫌なら直談判しな


3: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:12:38.461 ID:wGRZZ+PGd

無視すればいいじゃん







4: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:12:41.780 ID:s1ZnfxZzM

用紙出せよ


5: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:12:42.982 ID:JlLzC8+y0

最近の大学生は着信拒否知らんのか?


14: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:14:36.512 ID:Kk+8sf8B0

>>5
知り合いばっかの職場だからそういうのあんましたくないんよ


16: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:15:32.130 ID:JlLzC8+y0

>>14
じゃあ知り合いに「二度とバイトする気ないからかけてこないように言っといて」で済むんじゃ


21: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:17:09.521 ID:Kk+8sf8B0

>>16
友達のじいちゃんの友達とか、中学の同級生のお母さんとかそういうレベルの知り合いにそんなこと言えると思う?







23: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:18:27.191 ID:KWXtfn580

辞めるって言って辞めたなら何もやましいことないし知り合い多かろうがもう辞めたって言い返せばいいだろ
しかも>>21で言うような程度の知り合いならそもそも嫌われようがどうでもいいだろ


26: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:19:54.693 ID:JlLzC8+y0

>>23
も言ってるがどんだけ八方美人だよ

もう電話あったときに「バイトする気金輪際ないのでかけてこないでください」って直接言え


7: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:13:24.885 ID:M7ZcrGWWM

時給倍ならでるって言え


8: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:13:29.490 ID:VfF9IXwZ0

無視すればいいじゃん馬鹿なの?うんこ漏らせば?


9: ちゃんさぶ 2020/02/01(土) 17:13:35.315 ID:jKgI0HB3d

ったくーしょうがねえなあ








この記事へのコメント