日本の学校、9月入学式で7月卒業式にするとメリットだらけと判明




1: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:09:04.66

◯メリット
・先進国はすでにみんな9月で留学しやすくなる
・甲子園が秋になり最高の環境に
・センター試験が6月、大学入試が7月と最高の環境に

◯デメリット
・とくになし

日本が4月にした理由「とくになし」だったのは草




8: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:14:56.95

>>1
留学www
留学なんてほんの一握り
しかも大学生の留学志向は年々減っている
大体コロナの爆心地になんて行きたくないだろ


29: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:31:11.62

>>1
デメリット

夏休みが宿題無しになるから
みんなやりたい放題

欧米でも社会問題になってる
短い春休みだから
日本は宿題無しでも問題にならない


33: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:34:34.58

>>29
春休みって宿題あるだろ?


36: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:35:49.58

>>33
底辺校はないらしい



39: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:39:10.60

>>36
言うほど進学校でもなかったけど底辺校ではなかったからあったのかな


37: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:35:59.56

>>33
基本ないよ

環境が変わるから基本ない
卒業とかになればそれこそやりたい放題
日本は次のステップの準備に忙殺されるから


38: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:38:07.15

>>37
いや俺はあったけどな


49: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:49:57.34

>>29
宿題ないからワルになるとか可愛すぎ


52: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:52:46.17

>>1
夏に甲子園やらないと誰もみねーだろ?
死ぬほど暑い中やってるから見てやってるのに





2: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:10:04.94

◯デメリット
・桜満開の中卒業できなくなる


50: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:50:16.48

>>2
これは苦しい


3: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:10:08.27

4~8月も早生まれざまあw


4: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:10:23.23

デメリットもないのかもしれんが
かといってメリットもさしてメリットと感じない
というかもはや自分がとうに学生でないし学生自身が決めればいいさ


5: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:11:03.01

8月生まれが最弱になるのか




6: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:11:19.28

どちらか選べばよくない?
四月学校と九月学校作ってさ


7: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:13:34.70

ぶっちゃけ義務教育以上の学校なんて完全に単位制にして
いつ入った出たなんてあなり関係ないものにするのがほんとの世界標準だぞ


10: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:19:24.51

>>7
労働環境も世界標準ならそれでいいんだけどな
新卒一括採用も止めないとな


9: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:15:59.33

4月入学と9月入学の両方にすればいいじゃんw
ほんとみんな一緒じゃなきゃダメなんだなこの国は


11: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:19:55.69

でも入学式の日に桜の前で写真撮れないよね
ハイ論破


21: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:24:05.89

>>11
関東なんて3/20~25頃には満開になっちゃうし入学式の頃にはもうだいぶ散ってるから


12: ちゃんさぶ 2020/04/29(水) 18:20:13.38

メリットはあるがこれでコロナ対応が上手くいくと思ったら大間違い




この記事へのコメント