マイナンバーカード持ってるけどパスワード忘れて給付金申請できない人が沢山いるらしいww




1: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 07:56:12 ID:0.net

w




86: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:38:29 ID:0.net

>>1
俺のことか
問い合わせ電話も全く繋がらない


90: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:39:13 ID:0.net

>>1
5ちゃんで今1番嫌われてる固定『さゆみんと』
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1587822699/


2: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 07:58:07 ID:0.net

申請したときに控えの用紙もらってるだろ
それを探せ


3: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 07:58:30 ID:0.net

だから誕生日にしろってあれほど



4: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 07:58:37 ID:0.net

普通に紙の申請用紙に書いて出せ


5: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 07:59:31 ID:0.net

ぶっちゃけ免許証あるとあのカードいらないよな
そりゃ15%になる


6: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 07:59:43 ID:0.net

普段使わないならパスワード使い回してたりノートにメモったりしてるよりいっそ忘れた方が安全さ


7: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:00:08 ID:0.net

在宅勤務で暇だからマイナンバーカードでも発行してみるか


8: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:00:31 ID:0.net

4種類もパスワード設定させるからな
3つ同じのにできるけど老人にはきつい





9: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:00:37 ID:0.net

免許も取らずマイナンバー速攻取得した俺が勝ち組になる日が来るとはな


10: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:00:41 ID:0.net

そんなの申請したっけか?
4桁の数字?


11: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:00:45 ID:0.net

5年おきに更新するシステム


12: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:00:49 ID:0.net

2種類あってロックもかかる仕様だから気をつけろw


13: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:01:22 ID:0.net

紙でええやん




14: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:01:27 ID:0.net

区役所の近所に住んでるから
銀行口座ないと言い張って金取りに行くわ


15: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:01:37 ID:0.net

ああ、カードを申請した人だけか


16: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:03:18.71

電子申請用のパスがちょっと多めの文字数なんだよ
おれはそれしらなくてあわててその場で地域名と会社名と電話番号組み合わせて作ったわ
ありゃ忘れるやつも大量に出るなと思ったら案の定かよ


17: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:04:47 ID:0.net

パスワード設定したことも忘れたぜ


18: ちゃんさぶ 2020/05/03(日) 08:06:21 ID:0.net

このレベルでつまづく奴はまずカード読み取らせるためのセットアップができないだろうなwwwww




この記事へのコメント