都内で大学生が一人暮らしするコスト半端ないよな




1: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:46:19.85 ID:FyU4zoxl0

家賃75000円(三軒茶屋バストイレ別)
食費40000円
雑費20000円
通信費7000円(うち固定回線4000円)
水道光熱費5000円
貯金10000円

余裕もって月15万は最低いる




32: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:52:46.24 ID:RDHSYQls0

仮にこれだけ金がかかったとして、月15万x12ヶ月で180万、4年間で720万やろ
でも>>1がしっかり勉強して一流企業に入れば生涯年収は2億から3億やんけ
生涯年収のたった数%の投資を惜しんで、学生時代に変なストレスかけるほうがよっぽど人生マイナスやと思うよ


36: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:54:05.36 ID:FyU4zoxl0

>>32
賢い


42: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:54:56.10 ID:j3qjjMam0

>>32
三茶7万みたいなクソみたいな物件住む方がストレスだろ


53: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:58:37.73 ID:RDHSYQls0

>>42
じゃもっと都内でもっといい物件にすめばええ
7万が10万になっても15万になっても、生涯年収の数パーセントであることはかわらん
そんな目先の金で未来ある>>1の人生を制限する方がおかしい
タワマン住んで家賃が50万100万ってならあれやけども



55: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 10:01:41.86 ID:FyU4zoxl0

>>53
賢い


56: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 10:01:59.47 ID:j3qjjMam0

>>53
誰がどっから金出すんや投資とか無駄に高くて不相応な部屋住むとかただの世間知らずの言い訳やろ


57: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 10:02:58.00 ID:tSstA4ENM

>>53
金もろくに稼げない大学生が贅沢するのは投資とは言わんで


61: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 10:04:29.99 ID:FyU4zoxl0

>>57
ストレスない生活≠贅沢やろ


2: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:46:38.36 ID:pYrXhIOD0

そうだね





3: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:46:43.32 ID:FyU4zoxl0

こんなんなんもできんわ


4: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:46:51.45 ID:NFdTWg1wM

親に出してもらってたわ


6: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:47:30.68 ID:FyU4zoxl0

>>4
学費込みで月20万以上の仕送りやんけ


5: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:47:12.07 ID:Qu27eiZJd

食費4!?


10: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:48:12.58 ID:FyU4zoxl0

>>5
1日あたり1300円やぞ
全部自炊で済ませるわけにも行かんし




7: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:47:31.98 ID:OMg5s3yf0

なんで世田谷区に住みたがるねん
あと食費40000万は足らんやろ


19: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:49:01.65 ID:FyU4zoxl0

>>7
都内の大学通うのに最低限譲歩して三茶や
本当はもっと都心に住みたいで


21: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:49:16.81 ID:2+Jwc22N0

>>19
どこや


23: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:49:51.63 ID:j3qjjMam0

>>19
お前みたいな貧乏人は青梅風呂なしの物件でええやろ


8: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:47:33.50 ID:Oig+0Wkg0

家賃削れ
食費も3万ぐらいでええやろ


15: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:48:34.18 ID:RuzzbMaU0

>>8
都内で7万五千ってだいぶ削ってるもうやろ
これ未満はやばいところ


9: ちゃんさぶ 2020/05/16(土) 09:48:07.38 ID:RDHSYQls0

ええやん別に家族に出して貰えば
卒業した後頑張って働いて稼げばええ
そのための家族やし、そのための大学やろ




この記事へのコメント