
1: ちゃんさぶ 20/06/02(火)21:54:20 ID:Lyb
2: ちゃんさぶ 20/06/02(火)21:58:58 ID:LSU
ええ(困惑)、マスク原材料の
不織布の価格がついに暴落したそうやで
マスク価格は下がる一方やろ
どう考えてもも
https://www.google.com/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/international/0601/rec_200601_1619605754.html
不織布の価格がついに暴落したそうやで
マスク価格は下がる一方やろ
どう考えてもも
https://www.google.com/amp/s/news.biglobe.ne.jp/smart/amp/international/0601/rec_200601_1619605754.html
3: ちゃんさぶ 20/06/02(火)22:05:53 ID:Unv
布マスクがあるから不織布はもういらんわ
4: ちゃんさぶ 20/06/02(火)22:10:03 ID:uI6
>>3
布よりも不織布マスクのが
効果が高いんやで
布よりも不織布マスクのが
効果が高いんやで
5: ちゃんさぶ 20/06/02(火)22:13:37 ID:Uje
絶対に六月は値上がりせんわ
金かけてもええで
金かけてもええで
6: ちゃんさぶ 20/06/02(火)22:47:44 ID:bVe
国内転売屋の在庫吐き出しとかバカなりにこりて買い占めないとかも値下げ要素になるやろ
7: ちゃんさぶ 20/06/02(火)22:52:23 ID:tam
まぁでも半年分くらいは保持しとこうかなって思うわ
8: ちゃんさぶ 20/06/02(火)23:01:55 ID:bVe
>>7
余ったら花粉症の奴にわけてやりゃええしね
余ったら花粉症の奴にわけてやりゃええしね
9: ちゃんさぶ 20/06/02(火)23:07:21 ID:LSU
渡辺広明という人の予想は
外れると思うよ
外れると思うよ
10: ちゃんさぶ 20/06/02(火)23:10:10 ID:8xg
ど地方民やけど町からマスク支給されたで不繊維の50枚
11: ちゃんさぶ 20/06/02(火)23:22:27 ID:Muk
中国製マスクにワシが払える限度は1枚5円(税込み)以下じゃ
国産なら1枚30円まで出してもよい
国産なら1枚30円まで出してもよい
12: ちゃんさぶ 20/06/02(火)23:34:42 ID:85u
ふ、ふせいん…
13: ちゃんさぶ 20/06/03(水)00:26:32 ID:K7M
気温が高くなったらマスク外す人が増えそう
14: ちゃんさぶ 20/06/03(水)01:08:06 ID:J51
布マスククッソ暑いんだよなぁ
夏は命に関わると思う
夏は命に関わると思う
15: ちゃんさぶ 20/06/03(水)01:32:58 ID:Qgy
保冷剤を入れられるタイプの布マスクも既に生産されているし、涼しくなるような工夫されたものは流通するかもね
16: ちゃんさぶ 20/06/03(水)01:45:50 ID:sAm
>>15
自販機
自販機
17: ちゃんさぶ 20/06/03(水)04:27:02 ID:xjK
https://m.youtube.com/watch?v=IOgOmmG-YlY
布マスクでいいやと思った
布マスクでいいやと思った
18: ちゃんさぶ 20/06/03(水)05:58:12 ID:4Dl
お洒落な布マスクが流行
19: ちゃんさぶ 20/06/03(水)20:02:24 ID:ZV0
秋までは上がらんな
暑さで需要が減るのと布マスクの普及率が高くなったから
暑さで需要が減るのと布マスクの普及率が高くなったから
20: ちゃんさぶ 20/06/03(水)20:19:30 ID:C0e
https://www.google.com/amp/s/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/18356867/
マスクの値崩れら目前という見方が強い中で
渡辺広明だけが六月値上がりを主張
マスクの値崩れら目前という見方が強い中で
渡辺広明だけが六月値上がりを主張
この記事へのコメント