
1: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:47:28.874 ID:DyTVZjx8p
23歳くらいで田舎に越そうと思ってるんやがいろいろ教えてほしい
2: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:48:06.675 ID:2e2sS1DQd
逆だわぼく
4: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:49:14.064 ID:DyTVZjx8p
>>2
田舎のがいい?
田舎のがいい?
8: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:51:04.703 ID:2e2sS1DQd
>>4
難しいな 服や格好なんてどうでもよくて 窓全快 音量全快の解放感はある
難しいな 服や格好なんてどうでもよくて 窓全快 音量全快の解放感はある
13: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:56:09.098 ID:DyTVZjx8p
>>8
最高だな、理想的すぎる
近所のコンビニ行くにもジーパンに履き替えてるわ
最高だな、理想的すぎる
近所のコンビニ行くにもジーパンに履き替えてるわ
3: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:48:23.326 ID:Jl9h0bu5M
今何歳?
仕事どうすんの?
あと、今はどれくらいの都会に住んでんの?
仕事どうすんの?
あと、今はどれくらいの都会に住んでんの?
5: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:49:53.989 ID:DyTVZjx8p
>>3
今21歳フリーター
就職するなら田舎でしたい
生まれてからずっと
今21歳フリーター
就職するなら田舎でしたい
生まれてからずっと
10: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:53:37.885 ID:pO3ToxSJa
>>5
岡山県はいいぞ
自然災害は少ないし少し車で足を伸ばせば神戸大阪はあるし飯は美味いし新幹線は止まるし
観光地や娯楽は全く無いし場所によっては県民性がクソ、土人以下だったりするしだけど
薦めるだけ進めとく
岡山県はいいぞ
自然災害は少ないし少し車で足を伸ばせば神戸大阪はあるし飯は美味いし新幹線は止まるし
観光地や娯楽は全く無いし場所によっては県民性がクソ、土人以下だったりするしだけど
薦めるだけ進めとく
15: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:57:58.500 ID:DyTVZjx8p
>>10
いいな
新感線止まるのはデカい
県庁所在地あたりはそこそこ栄えてる?
いいな
新感線止まるのはデカい
県庁所在地あたりはそこそこ栄えてる?
21: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:02:33.981 ID:pO3ToxSJa
>>15
そこそこ栄えてるよ
岡山駅の周辺なら歩きで事が済む程度に
ただそこから少しでも出たら車必須、最低でも自転車は欲しいってくらいな感じ
あくまで個人の体感だから実際住んでみて思ってたのと違った!って言われてもアレだけど
元々住んでた所だから他に質問あれば答えるぞ、スレ以外でも聞きたいって事があって必要ならアドレス後で晒すよ
そこそこ栄えてるよ
岡山駅の周辺なら歩きで事が済む程度に
ただそこから少しでも出たら車必須、最低でも自転車は欲しいってくらいな感じ
あくまで個人の体感だから実際住んでみて思ってたのと違った!って言われてもアレだけど
元々住んでた所だから他に質問あれば答えるぞ、スレ以外でも聞きたいって事があって必要ならアドレス後で晒すよ
29: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:10:18.297 ID:DyTVZjx8p
>>21
ご丁寧にありがとう!
わかりやすくて助かる
国内旅行行けるようになったら新感線で行ってみるわ
ご丁寧にありがとう!
わかりやすくて助かる
国内旅行行けるようになったら新感線で行ってみるわ
31: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:11:42.034 ID:pO3ToxSJa
>>29
おう、実際に現地を見たらいいと思うぞ
確かに住むには良いかもしれんけどちょっと刺激が足りないというか、物足りなさがある
都会から移住なら尚更不便を感じるかもだけど選択肢の1つになりゃいいや
おう、実際に現地を見たらいいと思うぞ
確かに住むには良いかもしれんけどちょっと刺激が足りないというか、物足りなさがある
都会から移住なら尚更不便を感じるかもだけど選択肢の1つになりゃいいや
6: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:51:02.607 ID:65OZ/GuB0
どのレベルの田舎よ
9: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:52:46.856 ID:DyTVZjx8p
>>6
地方の県庁所在地くらいかな
四国あたり行きたい
地方の県庁所在地くらいかな
四国あたり行きたい
7: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:51:03.355 ID:EFKMufWm0
田舎のどこに魅力を感じてそうしたいと思ったんだ
11: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:54:21.971 ID:DyTVZjx8p
>>7
毎年夏休みに田舎のばあちゃん家に行くんだけど、過疎り具合がたまらなく好き
都市部の人の多さに疲れた
毎年夏休みに田舎のばあちゃん家に行くんだけど、過疎り具合がたまらなく好き
都市部の人の多さに疲れた
12: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:55:07.796 ID:Qtdv5d3a0
30で祖父の田舎に移住した
虫で苦しんだ
未だにムカデと戦ってる
虫で苦しんだ
未だにムカデと戦ってる
16: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:59:04.020 ID:DyTVZjx8p
>>12
虫は確かによく出るな
カエルやヤモリくらいなら耐えられるがムカデはキツいな
虫は確かによく出るな
カエルやヤモリくらいなら耐えられるがムカデはキツいな
14: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 01:57:22.741 ID:Pz7HGZLta
ヒルズ族だったけど今はスマホ片手に熊をしばき回す毎日だわ
18: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:00:31.268 ID:DyTVZjx8p
>>14
すげーなw
いくつから?
すげーなw
いくつから?
20: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:02:12.303 ID:Pz7HGZLta
>>18
33から
狩りをする時は自然と一体化して気配を殺すんだが
スマホをいじってると一体化しすぎて狩りを忘れる
33から
狩りをする時は自然と一体化して気配を殺すんだが
スマホをいじってると一体化しすぎて狩りを忘れる
27: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:07:24.155 ID:DyTVZjx8p
>>20
おお、33か
俺も野生の勘みたいなの身につけたいぜ
おお、33か
俺も野生の勘みたいなの身につけたいぜ
17: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:00:02.400 ID:65OZ/GuB0
地方の県庁所在地は移住先とかに考えちゃう田舎ですかそうですか
23: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:03:26.962 ID:DyTVZjx8p
>>17
とりあえず比較的アクセスいいところ住んで仕事探して車の免許取りたい
とりあえず比較的アクセスいいところ住んで仕事探して車の免許取りたい
19: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:00:40.526 ID:Qtdv5d3a0
地元民と虫が面倒なだけであとは概ね満足
無駄遣いしなくなったな
無駄遣いしなくなったな
26: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:05:51.148 ID:DyTVZjx8p
>>19
地元民と上手くやっていけるか心配なんだよな
金貯めて旅行行きまくりたいわ
地元民と上手くやっていけるか心配なんだよな
金貯めて旅行行きまくりたいわ
28: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:07:36.225 ID:Jl9h0bu5M
>>26
そこが心配ならマジで辞めた方が良い
特にしっかりした仕事につけるとかでないなら
そこが心配ならマジで辞めた方が良い
特にしっかりした仕事につけるとかでないなら
35: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:15:22.500 ID:DyTVZjx8p
>>28
まじか...
せめて仕事見つけてから移住した方が良さそうだな
知り合いの1人でもいればいいんだが
まじか...
せめて仕事見つけてから移住した方が良さそうだな
知り合いの1人でもいればいいんだが
43: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:30:32.650 ID:nakfEJ5y0
>>35
せめて仕事を先に見つけるは必須
というか引っ越しの難度が上がるよ、仕事ないと
せいぜい政令市都市くらいにした方が良いと思うよ
書き込み見てると
せめて仕事を先に見つけるは必須
というか引っ越しの難度が上がるよ、仕事ないと
せいぜい政令市都市くらいにした方が良いと思うよ
書き込み見てると
49: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:37:03.227 ID:DyTVZjx8p
>>43
そうだな
いきなりガチの田舎はハードル高いよな
そうだな
いきなりガチの田舎はハードル高いよな
51: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:42:38.311 ID:nakfEJ5y0
>>49
散々言われてるが
田舎の閉鎖性ってすげーから県庁所在地とかでもまあまあキツい
憂鬱な雰囲気が嫌っていうが、田舎は田舎で別の憂鬱さがある
で、仕事ないとそもそも家を借りれんパターンがめっちゃ多い
バイトでも仕事ないとそこからつまづく
散々言われてるが
田舎の閉鎖性ってすげーから県庁所在地とかでもまあまあキツい
憂鬱な雰囲気が嫌っていうが、田舎は田舎で別の憂鬱さがある
で、仕事ないとそもそも家を借りれんパターンがめっちゃ多い
バイトでも仕事ないとそこからつまづく
52: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:47:49.342 ID:DyTVZjx8p
>>51
まじか
甘く見すぎてたわ
最低でも100万は貯めて行くつもりだがまともな職見つけられるか心配だわ
まじか
甘く見すぎてたわ
最低でも100万は貯めて行くつもりだがまともな職見つけられるか心配だわ
22: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:03:05.393 ID:8rIVU3bta
吉祥寺で生まれ育って福岡市に強制移住させられました
30: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:10:48.850 ID:DyTVZjx8p
>>22
転勤とかか?
転勤とかか?
24: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:04:31.240 ID:PQV5uDgs0
東京生まれの大阪在住やで!
32: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:13:09.595 ID:DyTVZjx8p
>>24
まじか、なかなかハードル高いな
大阪何回か行ったことあるけど大阪駅周辺は東京と変わらんな
まじか、なかなかハードル高いな
大阪何回か行ったことあるけど大阪駅周辺は東京と変わらんな
34: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:14:39.060 ID:PQV5uDgs0
>>32
転勤になってこっち来たけど、家賃安いし人は東京に比べて少ないから気に入ってます!
まぁ田舎かどうかって言ったら疑問だけど
転勤になってこっち来たけど、家賃安いし人は東京に比べて少ないから気に入ってます!
まぁ田舎かどうかって言ったら疑問だけど
36: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:18:11.278 ID:DyTVZjx8p
>>34
家賃安いのはデカいよな
なんだかんだ三大都市だし
家賃安いのはデカいよな
なんだかんだ三大都市だし
37: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:22:52.476 ID:PQV5uDgs0
>>36
体感では大阪は東京の家賃の3分の2くらいかな?
大阪駅から1駅、大阪駅まで歩いて20分の所に住んでて、2LDKで10万円だわ!
最初は大阪人の距離感に戸惑ったけど住めば都。もう15年目やで
体感では大阪は東京の家賃の3分の2くらいかな?
大阪駅から1駅、大阪駅まで歩いて20分の所に住んでて、2LDKで10万円だわ!
最初は大阪人の距離感に戸惑ったけど住めば都。もう15年目やで
40: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:25:17.383 ID:nakfEJ5y0
>>37
3分の2どころか半額のペースじゃね
大阪市の家賃て
3分の2どころか半額のペースじゃね
大阪市の家賃て
42: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:27:14.260 ID:PQV5uDgs0
>>40
場所にも寄るかもだけど、大阪主要4区はそれくらいかな?
場所にも寄るかもだけど、大阪主要4区はそれくらいかな?
45: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:33:09.235 ID:DyTVZjx8p
>>37
おお、大先輩だな!
というか大阪はもう都会と変わらなくないか?
おお、大先輩だな!
というか大阪はもう都会と変わらなくないか?
25: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:05:25.558 ID:2YcK9VoHd
田舎なんかすぐに飽きて
東京が恋しくなるよ
絶対に
東京が恋しくなるよ
絶対に
33: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:14:27.116 ID:DyTVZjx8p
>>25
そうなんやろか
毎朝出勤するリーマン達に混じってバイト行くんだけど憂鬱な雰囲気が充満してて息苦しくなる
そうなんやろか
毎朝出勤するリーマン達に混じってバイト行くんだけど憂鬱な雰囲気が充満してて息苦しくなる
38: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:24:07.076 ID:AKJmqlqFa
田舎出身大阪在住だけど田舎帰っても仕事もないしな
じいちゃんの残した農地はそこそこあるから農家やろうと思えばやれるだろうけど
じいちゃんの残した農地はそこそこあるから農家やろうと思えばやれるだろうけど
46: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:34:56.405 ID:DyTVZjx8p
>>38
田舎に自由に使える農地あるとか羨ましいわ
それなりにノウハウ勉強せなアカンのやろうけど趣味でやる分にはええな
田舎に自由に使える農地あるとか羨ましいわ
それなりにノウハウ勉強せなアカンのやろうけど趣味でやる分にはええな
39: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:25:13.357 ID:THzdsa2+d
江戸川区産まれ育ちで大宮にマイホーム買ったわ
47: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:35:37.415 ID:DyTVZjx8p
>>39
羨ましすぎて草
マイホームほしすぎる
羨ましすぎて草
マイホームほしすぎる
41: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:25:47.455 ID:pLpsFx9U0
大学で田舎に飛ばされた
48: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:36:22.378 ID:DyTVZjx8p
>>41
珍しいパターンやな
住み始めどうだった?
珍しいパターンやな
住み始めどうだった?
44: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:32:14.626 ID:AKJmqlqFa
ウチの畑の小作人しといてくれよ
50: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:38:57.777 ID:DyTVZjx8p
>>44
緑に囲まれて仕事したいわ
仕事見つけて移住できたら農業の勉強も始めるつもり
緑に囲まれて仕事したいわ
仕事見つけて移住できたら農業の勉強も始めるつもり
53: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:49:29.338 ID:PQV5uDgs0
環境が変わる事はいい事だと思う。
考え方の幅が広がる気がする
考え方の幅が広がる気がする
54: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 02:58:24.177 ID:DyTVZjx8p
>>53
そうだよな
移住=永住って深く考えずに探してみるわ
そうだよな
移住=永住って深く考えずに探してみるわ
55: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 03:05:58.179 ID:PQV5uDgs0
>>54
色々経験するやで!応援してるよ!
色々経験するやで!応援してるよ!
56: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 03:31:57.674 ID:DyTVZjx8p
>>55
ありがとう!がんばる!!!
ありがとう!がんばる!!!
57: ちゃんさぶ 2020/06/10(水) 03:32:39.702 ID:DyTVZjx8p
いろいろアドバイスくれたり情報くれたみんなありがとう!
おやすみなさい!
おやすみなさい!
この記事へのコメント