
1: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:11:53.71 ID:gH3qw2RW0●

レジ袋の有料化を疑問視する文章が掲示され、大きな話題を呼んでいる。
その企業とは、ポリ袋製品をはじめとして産業・工業・農業用資材などを製造する清水化学工業だ。
清水化学工業は、ポリ袋が海洋ゴミに占める割合がわずか(容積ベースで0.3%、重量ベースで0.4%)であるといったデータを示しつつ、
海洋汚染の象徴であるかのように非難されていると主張。
「レジ袋有料化による海洋プラごみ削減の効果はほぼない」と断じている。
さらに、「石油精製時にポリエチレンは必然的にできるのでポリエチレンを使用するほうが資源の無駄がない」「ポリ袋は薄いので資源使用量が少量で済む」などとして、エコ商材だと訴える。
紙袋と比較しても、3割も少ないエネルギーで製造が可能で、輸送に必要なトラックも7分の1だという。
ほかにも、買い物に使われたあとはゴミ袋として使われるなどリユース率が高く、ゴミとして焼却しても理論上、発生するのは二酸化炭素と水と熱であり、ダイオキシンなどの有害物質は発生しないという。
使用量が多く、海洋ゴミとしても大きな割合を占めるペットボトルや発泡スチロールではなく、なぜ真っ先にレジ袋が排出抑制の槍玉に挙げられたのかは不明だ。
おそらく、削減しやすそうなところから始めたのだろうが、このレジ袋有料化が、消費者の購買意欲を削ぐ結果につながらないことを祈りたい。
レジ袋有料化に不満続出…「海洋プラごみ削減の効果はほぼない」との指摘も
https://biz-journal.jp/2020/07/post_166239.html
9: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:15:35.16 ID:977uRJHF0
>>1
しわくちゃのビニール袋ポケットに入れて買い物するのもなんだかなぁって思う様になった
結局買った方が新品だし清潔そうだ
海に直接捨てる訳でもないしな
(´・ω・)
しわくちゃのビニール袋ポケットに入れて買い物するのもなんだかなぁって思う様になった
結局買った方が新品だし清潔そうだ
海に直接捨てる訳でもないしな
(´・ω・)
18: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:18:28.61 ID:LCfedg/H0
>>1
海に捨ててる奴は一部の馬鹿だろ
有料化だろうが邪魔になったら捨てるんだからな
海に捨ててる奴は一部の馬鹿だろ
有料化だろうが邪魔になったら捨てるんだからな
60: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:26:28.52 ID:OtJyqhFh0
>>1
そりゃそうだよ有料にするだけで禁止じゃないし
問題になってるのはレジ袋より個体化してるプラゴミだし
そりゃそうだよ有料にするだけで禁止じゃないし
問題になってるのはレジ袋より個体化してるプラゴミだし
68: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:27:39.66 ID:nBZuM9Um0
>>1
セクシーに口添えしたのは誰だ?
セクシーに口添えしたのは誰だ?
2: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:12:48.03 ID:CJJSdLDU0
枕のツブツブの方が絶対にヤバい
3: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:13:30.08 ID:H1qgsuVc0
そりゃ仕事が無くなるとなればなんとでも云うわな
38: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:23:28.83 ID:1ZZCvY2w0
>>3
もう少し論理的にたのむ
もう少し論理的にたのむ
4: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:14:10.47 ID:hNf2AW+F0
バカが政治家になるとこうなるのよ(´・ω・`)
5: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:14:52.63 ID:/MEJYuRm0
割り箸も間伐材が材料だから
使わなくなっても意味ないんだよなぁ
使わなくなっても意味ないんだよなぁ
6: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:14:54.59 ID:XKJGh/330
ペットボトルの方がヤバいのは確か
なぜ禁止にしないのだ?
なぜ禁止にしないのだ?
17: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:18:16.59 ID:bxTJQGge0
>>6
ペットボトルやめて昔のように瓶にしよう
本当のエコだぞ
ペットボトルやめて昔のように瓶にしよう
本当のエコだぞ
32: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:21:54.12 ID:lhLimT8v0
>>17
アホか
瓶は重すぎて運送の燃料がアホほど食うから意味ない
アホか
瓶は重すぎて運送の燃料がアホほど食うから意味ない
36: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:22:57.46 ID:aV+DZmAo0
>>17
その程度の省エネ(笑)、輸送トラックが使う燃料で吹っ飛ぶわな
その程度の省エネ(笑)、輸送トラックが使う燃料で吹っ飛ぶわな
72: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:29:04.09 ID:bxTJQGge0
>>32
>>36
実際ペットボトルもリサイクルしたら相当だぞ
そもそもペットボトルは環境に悪いから
長く日本でも使われなかったんだけどな
>>36
実際ペットボトルもリサイクルしたら相当だぞ
そもそもペットボトルは環境に悪いから
長く日本でも使われなかったんだけどな
87: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:32:13.17 ID:lhLimT8v0
>>72
その通りだよ
だからペットボトルのリサイクルなんて無駄も無駄、可燃ゴミでいい
アルミとかスチールのリサイクルはいいけどね
その通りだよ
だからペットボトルのリサイクルなんて無駄も無駄、可燃ゴミでいい
アルミとかスチールのリサイクルはいいけどね
7: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:15:05.17 ID:FJTV6/dZ0
なんではよ言わんかったの?セクシー
61: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:26:35.85 ID:3zKb3h+D0
>>7
前から言うてたで~
前から言うてたで~
8: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:15:33.59 ID:hzqcEUIM0
海洋ゴミ全体の0.0006%?ぐらいとか聞いたけどマジなのか
10: ちゃんさぶ 2020/07/04(土) 11:15:56.92 ID:j/ZsKaIU0
漁業網やらペットボトル無視するのは理解出来ん、レジ袋なんて他にやることがなくなったらさぁやろかレベルのもんだろ
この記事へのコメント