【朗報】国産ウナギ、なんだかんだで毎年食える




1: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:26:36.00 ID:2Fe0vkcU0

絶滅しそうとはなんだったのか




2: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:26:58.98 ID:UekfgqvH0

食べて応援しとるからな


3: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:27:14.23 ID:hhSQiZkea

突然消え失せるで


4: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:27:23.29 ID:OHd4oY+N0

去年10年ぶりくらいに食ったぞ


5: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:27:29.04 ID:WBTEnb+H0

そらそうよ
国内で取れないから
台中から仔魚大量に輸入して養殖してんだもん



6: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:27:38.28 ID:qyz5yzdW0

一度でも日本の川の水につけたら国産になるってマジ?


7: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:27:46.11 ID:xzyWs+r40

川行くとわりとしるしな


8: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:27:50.53 ID:l9sD73ToM

いつもの価格上げの言い訳やから


9: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:27:58.64 ID:zlPLELzB0

たべて応援!!


10: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:28:32.25 ID:PLsmiDqU0

冬だったら安かったりする?





12: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:29:15.25 ID:D9wer5TeM

>>10
旬は冬定期


11: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:28:55.46 ID:NjRwXfpxd

石油みたいやな


13: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:29:28.62 ID:pDP6Uw3Wa

あんま知られてないけどもうとっくに完全養殖できるようになってるから


20: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:30:37.78 ID:fRlOyb5j0

>>13
技術的にはな
膨大な金と労力をかけないとできないから産業化は無理やで


14: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:29:40.13 ID:fRlOyb5j0

今年はシラスウナギ大漁だったのに報じられないもよう




17: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:30:06.89 ID:veU9cvzG0

>>14
ニュースでやってたろ


15: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:29:51.75 ID:Z0KPg+Te0

ウナギの蒲焼きってなんかチクチクしててきらい


16: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:29:57.46 ID:L/N3uxxs0

ニュースで見たで


18: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:30:09.57 ID:IOSEIsfXd

去年と一昨年は過去最低レベルに稚魚採れなかったからしゃーない
今年は一転して豊漁や


19: ちゃんさぶ 2020/07/03(金) 08:30:10.13 ID:in0TUmCU0

もう10年以上食べてない




この記事へのコメント