
1: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:20:59.841 ID:HwU3BW8x0
ハイブリッドが1km当たり燃料代を2.9円節約できるとすると12.1万km以上乗り潰さないと元取れない
2: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:21:43.662 ID:b16fdT5Ua
田舎なら余裕
3: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:21:51.087 ID:nWfDgNJw0
マジ?
4: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:22:35.141 ID:HwU3BW8x0
>>3
俺サンドラやからハイブリッドカー買っても意味ないわ
俺サンドラやからハイブリッドカー買っても意味ないわ
5: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:22:40.637 ID:qhJMPiJgd
むしろ12万キロいかないのに手放してんのかみんな 金持ちかよ
35: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:36:12.629 ID:u3riPgL8d
>>5
今までの車はみんな5万キロ医科で買い換えてる。
3回目の車検は受けたこと無い。
勿論新車しか買わない。
定期的に買い換えてると値落ちも少ないし、劣化による不具合も起きない。
今までの車はみんな5万キロ医科で買い換えてる。
3回目の車検は受けたこと無い。
勿論新車しか買わない。
定期的に買い換えてると値落ちも少ないし、劣化による不具合も起きない。
6: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:22:44.864 ID:eoHu5ff/d
2.9円の計算式を書けよ
7: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:22:50.922 ID:P4WZJbad0
電池の整備と交換費用も考えたらもっと走らんと元とれんぞ
49: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:39:25.815 ID:whKKlcCWM
>>7
流石にこれはエアプ
駆動バッテリーは20万キロはもつし
ガソリン車に比べて消耗部品のが少ない点と交換サイクルが長いから維持費なんかガソリンより安い
税金の優遇も含めればもっと大きいわ
流石にこれはエアプ
駆動バッテリーは20万キロはもつし
ガソリン車に比べて消耗部品のが少ない点と交換サイクルが長いから維持費なんかガソリンより安い
税金の優遇も含めればもっと大きいわ
51: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:40:52.435 ID:zpgWkNOp0
>>49
ハイブリッドの方が消耗部品の交換サイクルが長いパーツって何がある?
ブレーキパッド以外で
ハイブリッドの方が消耗部品の交換サイクルが長いパーツって何がある?
ブレーキパッド以外で
62: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:43:24.005 ID:whKKlcCWM
>>51
オイル周り
スパークプラグ
プリウスに関してはファンベルトがそもそもない
オイル周り
スパークプラグ
プリウスに関してはファンベルトがそもそもない
76: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:48:21.241 ID:zpgWkNOp0
>>62
トヨタ系のハイブリッドはオイル交換頻度は同排気量ガソリン車と変わらんし、スパークプラグはハイブリッド関係無くイリジウムプラグを採用しているから
たしかにファンベルトは無いな
トヨタ系のハイブリッドはオイル交換頻度は同排気量ガソリン車と変わらんし、スパークプラグはハイブリッド関係無くイリジウムプラグを採用しているから
たしかにファンベルトは無いな
93: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:55:50.942 ID:whKKlcCWM
>>76
メーカーの交換サイクル守っちゃうタイプの人か?
実際同じ距離数のオイル下ろせば納得できるレベルで劣化の具合は違うぞ
あと倍はいけるな~って感じ
プラグに関してもイリジウムだからといっても磨耗しないわけじゃないし
メーカーの交換サイクル守っちゃうタイプの人か?
実際同じ距離数のオイル下ろせば納得できるレベルで劣化の具合は違うぞ
あと倍はいけるな~って感じ
プラグに関してもイリジウムだからといっても磨耗しないわけじゃないし
8: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:22:52.892 ID:yflpLMlnM
車種とか計算式も出してくれよ
車買うんだよ今度
車買うんだよ今度
10: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:23:28.591 ID:HwU3BW8x0
>>8
コンパクトカーほどハイブリッドはコスパで不利になる
コンパクトカーほどハイブリッドはコスパで不利になる
14: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:25:15.296 ID:HdKtyrDhp
>>8
比較検討しているハイブリッドとガソリン車の差額で何リットルガソリン買えるか計算しろ
比較検討しているハイブリッドとガソリン車の差額で何リットルガソリン買えるか計算しろ
9: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:23:05.656 ID:d50FdjgY0
職場のために往復1日1時間乗るなら元取れそう
11: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:23:40.545 ID:5XyVoQ37d
バッテリー酷使してすぐ駄目になるから結局バッテリー代がガス代帳消しにしてくるって聞いた
12: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:23:49.933 ID:njc0X8Tr0
そんなの余裕で簡単だと思うけど…
13: ちゃんさぶ 2020/06/29(月) 07:23:57.168 ID:oW16k7gT0
ベンツさんが市販車のハイブリッドの回生システムをブレーキの摩擦熱以外にさらに上乗せして蓄電出来るようにしてるらしいから近い未来にはもうちょっと効率良くなる
恐らくその次はホンダ、トヨタ
恐らくその次はホンダ、トヨタ
この記事へのコメント