【電動】30時間後に死ぬ電気自動車




1: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 06:55:49.22 ID:k9ry+VzY0


大豪雪で50時間立ち往生、「電気自動車」ならどうなった? 暖房は30時間が限界、凍死の危険も

日本海側を中心に降り続いた大豪雪の影響で、昨年12月16日の夕方から、関越自動車道では大規模な渋滞が発生。
一時は上下線合わせて2千台を超える自動車が立ち往生する事態となった。
除雪のために自衛隊まで出動し、すべての車が移動を終えたのは52時間後のことだった。

「今回、立ち往生した車のほとんどがEVだったら、より深刻な事態に陥っていたと言わざるを得ません」
自動車業界に詳しい、株式会社ピーコックブルー代表の瓜生(うりゅう)洋明氏はそう語る。

「ガソリン車は、燃料が満タンならアイドリング状態で40~50時間はエンジンが駆動し続けます。
最近の車種はその程度ではエンストやオーバーヒートを起こしません。
また、燃料を使い切っても、近くにガソリンスタンドがあれば、携行缶などを用いて給油することもできます。
一方、EVの場合、アイドリング状態でバッテリーが持つのは1日程度。
しかも、残量がゼロになったら特殊な電源車を呼んで給電してもらうしかない。
今回の関越道のように道路が車で埋まってしまい、周囲を雪で閉ざされた状況では、そうした助けも期待できません」

それでは、実際にEVが立ち往生したとして、どれくらいの時間、暖房を使い続けることができるのか。
自動車評論家の国沢光宏氏に試算してもらった。
「EVはリチウムイオンバッテリーでモーターを動かしています。高速道路のサービスエリアなどに設置されている急速充電器を使うと、
30分ほどで充電できるのですが、バッテリーへの負荷を考慮して容量の80%までしか回復しません。
また、EVはバッテリー残量が5%になると車の電源が落ちてしまいます。つまり、高速道路を走っている際に使用できるのは容量の75%ほど。
40キロワットのバッテリーだと30キロワットを使える計算です。
暖房には1時間で1~1・5キロワットほどの電力を消費するので、充電直後でも暖を取るのは20~30時間が限界です」

果たして、わずか十数年でEVは命を預けられるマシンとなり得るのか。そこにはまだ疑問が残る。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d17c9d8a805f81faec793ef6f86dc10f1bc6aa0b?page=1




2: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 06:56:56.75 ID:Zk4yOs5q0

普通
立ち往生しないから


3: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 06:57:13.94 ID:4XgE+Lbw0

電気自動車なんて冬死ぬわ


14: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:00:54.96 ID:W6sEfCqi0

>>3
寒冷地の充電も問題ある
-8度で急速充電しても春夏秋の半分以下しか充電出来ない
日産の方式だとディーラーに詳しく聞いたがこれが限界なんだとさ
バッテリーを温めながら充電するシステムにしないと寒冷地での充電はかなり厳しい
テスラはバッテリーを温めながら充電するらしいけどどれくらい効果があるのか実際のところが知りたいね


27: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:04:42.56 ID:4XgE+Lbw0

>>14
そりゃ外で充電なんて考えないわ。
ディーラーもエアコン付き車庫内で充電するべき



4: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 06:57:23.70 ID:yd0VJqa90

車おいて逃げろ


5: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 06:58:03.27 ID:BTNdWHTc0

電通


19: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:01:40.93 ID:16fn4xM+0

>>5
出たよデンツウガー


36: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:08:56.73 ID:BxW0cs5F0

>>19
じゃあなんて言えばいいんだよ


6: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 06:58:09.16 ID:82Z/t/CJ0


1L直列3気筒ターボ





7: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 06:58:48.10 ID:viBRpO+I0

そこら辺のコンセントから盗電すればいい


8: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 06:58:52.82 ID:zsrV9oGA0

発電機積んどけよ(笑)


30: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:07:11.79 ID:ASdsvwAi0

>>8
それハイブリッドじゃん


34: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:08:24.67 ID:4XgE+Lbw0

>>30
それe-Powerだろ


9: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 06:59:36.16 ID:wkjEwH1G0

エアコンつけずにシートヒーターのみでは生き抜けないかな
ブランケットとか積んでりゃいけそうだけど




41: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:13:49.98 ID:DcAZOvNE0

>>9
それも電気消費するのだが


81: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:37:35.15 ID:wkjEwH1G0

>>41
エアコンの比にならないぐらい消費電力少ないでしょ
10~20wぐらいじゃない?


10: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 06:59:49.99 ID:mGFkXzEH0

やっぱりガソリン車。グレタ氏ね。


11: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 06:59:59.09 ID:uHla9KxO0

意味のない話だな


12: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:00:08.46 ID:if3ehWCW0

なんやかんやでガソリン車は普通に残ると思うんだがなあ


58: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:25:40.20 ID:522wrw1v0

>>12
残るよ
月極駐車場でどうやって充電すんの?で無理と分かる話


72: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:33:40.05 ID:ABCrNOPT0

>>58
充電スタンドを作る。とか思ったけど、奪い合いになりそうね。


13: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:00:24.28 ID:3SC+EOBV0

メーカー側が立ち往生を想定して作らんといかんのか?


31: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:07:22.64 ID:3MazsRXs0

>>13
「このクルマで立ち往生になると死にます」
ってちゃんと告知すればセーフ


15: ちゃんさぶ 2021/01/05(火) 07:01:02.68 ID:49dnDr4Y0

走るんです




この記事へのコメント