
1: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:00:25.024 ID:6egceE3r0
学校の教科書に載ってるような小説読んでどんな効果があるんだ?
面白いとは思うけど。
面白いとは思うけど。
30: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:14:08.365 ID:tDDRzWJ+0
>>1はガチの本好きじゃん
普通のガキが家で長時間ゲームとSNSやれって言われてるようなもんなのかな
言われなくても好きなだけやるけど
わざわざなんで言うんだ、みたいな
普通のガキが家で長時間ゲームとSNSやれって言われてるようなもんなのかな
言われなくても好きなだけやるけど
わざわざなんで言うんだ、みたいな
2: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:01:09.616 ID:DIX+lk3lr
新書や専門書読むのは楽しいよ
5: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:01:50.139 ID:6egceE3r0
>>2
それがわからんのだけど新書や専門書って具体的にどんな本なんだ??
それがわからんのだけど新書や専門書って具体的にどんな本なんだ??
3: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:01:23.163 ID:+S9YirF20
それで十分だよ
4: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:01:49.191 ID:s9otaaI30
面白いと思わない物を無理に読ませるのは絶対良くない
6: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:02:45.808 ID:6egceE3r0
>>4
いや、教科書に載ってる小説は面白いと思うよ。
けどなんの役に立つのかなって。
あと、本を読めって小説とかじゃなくてもっと
他のものを読めってことなのかなって思っちゃう。
いや、教科書に載ってる小説は面白いと思うよ。
けどなんの役に立つのかなって。
あと、本を読めって小説とかじゃなくてもっと
他のものを読めってことなのかなって思っちゃう。
15: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:05:09.364 ID:tDDRzWJ+0
>>6
面白いと思うこと自体が本を読めってことの理由じゃない?
もっと面白いものが見つかるかもしれないし
面白いと思うこと自体が本を読めってことの理由じゃない?
もっと面白いものが見つかるかもしれないし
7: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:03:21.061 ID:vxIlQlGr0
読書の効果は読む前にはわからない
10: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:04:19.760 ID:6egceE3r0
>>7
小説めちゃくちゃ読むけど読んだ効果がわからない。
ただただ娯楽。楽しい。面白い。
小説めちゃくちゃ読むけど読んだ効果がわからない。
ただただ娯楽。楽しい。面白い。
8: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:03:40.294 ID:YZpoi9VM0
本って言っても色々あるしな
11: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:04:46.540 ID:6egceE3r0
>>8
そうだよね。
なにを読めばええんや。小説は娯楽だとしか思えない。
そうだよね。
なにを読めばええんや。小説は娯楽だとしか思えない。
9: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:03:49.960 ID:tDDRzWJ+0
教科書に載るレベルの小説は分かりやすい上に質がトップレベルでさらに面白いものが多い
文豪ばっかだしな
文豪ばっかだしな
14: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:05:07.423 ID:6egceE3r0
>>9
わかりゅ
わかりゅ
12: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:04:46.887 ID:M8625Edh0
ミステリーの最後に全てが収束する感じ好き
17: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:05:52.432 ID:6egceE3r0
>>12
わかるわ。あの気持ちいいいいい!!
っていう衝撃が一度脳を駆け巡って自分の中に静かに落とし込まれていう感じがたまらん。、
わかるわ。あの気持ちいいいいい!!
っていう衝撃が一度脳を駆け巡って自分の中に静かに落とし込まれていう感じがたまらん。、
13: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:05:02.299 ID:DIX+lk3lr
サピエンス全史かジャレドダイアモンドの本とか読めば?
19: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:07:56.010 ID:6egceE3r0
>>13
先生は文学から人生のヒントや助けとなる知識を少しでもいいから盗んでおきなって気持ちなのかな?
なんとなくその分野においては社会でも役に立ちそうだね。
先生は文学から人生のヒントや助けとなる知識を少しでもいいから盗んでおきなって気持ちなのかな?
なんとなくその分野においては社会でも役に立ちそうだね。
16: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:05:44.929 ID:s9otaaI30
文字読まないやつと比べたら文の理解力想像力が段違い
21: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:08:32.630 ID:6egceE3r0
>>16
センター現代文は段違いにできるけどそれくらいしか効果は感じられないな
センター現代文は段違いにできるけどそれくらいしか効果は感じられないな
25: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:10:16.227 ID:tDDRzWJ+0
>>21
じゃあもう先生が期待してる「本を読め」のレベルは達成してるんじゃね?
それ以上は個人の趣味の問題
好きなことをすればいい
じゃあもう先生が期待してる「本を読め」のレベルは達成してるんじゃね?
それ以上は個人の趣味の問題
好きなことをすればいい
18: ちゃんさぶ 2020/08/16(日) 02:07:32.719 ID:OsYvbmsO0
大人になれば周りの人間で本読んでる奴かどうかが会話してるだけでまじで分かるよ
騙されたと思って面白い本をどんどん読みな
騙されたと思って面白い本をどんどん読みな
この記事へのコメント