識者「大企業より中小企業の方が専門知識持ってて仕事できるやつが多い」←これ




1: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:25:07.36 ID:H4sPeIyfa.net

なのに待遇は

大企業>>中小企業

これおかしくない?




83: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:38:52.01 ID:+h1ywvVK0.net

>>1
それってあなたの妄想ですよね?


2: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:25:27.30 ID:sXWwArCK0.net

スレタイは否定されないんやね


3: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:25:46.22 ID:mSpKJOpNa.net

スレタイの前提が嘘じゃんそれ


7: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:26:09.97 ID:HXm+ONKUa.net

>>3



4: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:25:52.81 ID:NzcIq3zUd.net

そうだね


5: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:25:54.63 ID:bKAsPtAYa.net

ほんとおかしいわ


6: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:25:59.87 ID:XklJVjUbd.net

専門すぎて汎用きかんだけやろ


8: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:26:21.62 ID:rOHyDXSM0.net

開発下に投げて運営してるだけやからね
誰にやれば何が出来るか把握してればええ


9: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:26:26.97 ID:OgZYBVPU0.net

日本で稼ぐためには広く浅くやで
あと人と人をつなぐお仕事や😤





10: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:26:29.55 ID:bgMPU3YGa.net

営業と専門職はそう
それ以外は大手の圧勝やな


11: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:26:47.06 ID:4FppVAyma.net

土木のセコカンとか見ると分かりやすいわな


12: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:26:56.36 ID:hKovBfu3a.net

ニッチ業界で、大手から中小に転職したけど、使えねぇやつばかりやで


13: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:27:10.42 ID:u90/YqrJp.net

そもそも大手入るのが難しいんだよなぁ…


14: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:27:16.74 ID:36ZRmE/fa.net

そのくらい専門知識ある中小は普通に大企業並に給料高いよ




16: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:27:32.62 ID:SDdGv6DCM.net

>>14
これ


15: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:27:18.35 ID:vIZ+Zq5Pd.net

まあ大企業の看板なきゃなにも出来ない無能ほど必死にしがみつくから一概に間違いでもないよ
大企業病って奴か


17: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:27:36.99 ID:j33a2Ttsa.net

上が金抜きすぎだからいびつな社会になってるんだよな


18: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:27:48.61 ID:SYY9b7R1a.net

たしかに🤔


19: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:28:07.35 ID:UPH86vlar.net

専門分野しか出来んからやで


46: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:32:15.70 ID:3OsJBK51a.net

>>19
大企業勤めも大してかわらん


20: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:28:08.45 ID:1j7slLE+a.net

中小企業民「中小企業の方が大企業より技術力ある!」

これやろ


31: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:29:46.95 ID:go2IrHI8a.net

>>20
事実やな


21: ちゃんさぶ 2021/02/08(月) 12:28:08.90 ID:m5Cozfjvr.net

工具を使う人には給料出るけど工具に給料は出ないやろ
使われる側の悲哀やね




この記事へのコメント