ギター始めて数ヶ月経つのにコードほとんど弾けないんやが




1: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:30:47.51 ID:b1v/pshkd

セーハむずいし、コード切り替えできん




2: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:31:27.00 ID:b1v/pshkd

単音とパワーコードしか無理ンゴ


3: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:32:09.27 ID:b1v/pshkd

ブルーハーツ弾こうとしたらセーハばっかりやし


4: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:32:23.94 ID:R3kRBBMV0

慣れやで


5: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:32:50.78 ID:b1v/pshkd

>>4
ギター自体には慣れてきた



6: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:33:55.04 ID:clSnmLgrH

Fが難しいとかいうエアプ


7: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:34:27.43 ID:b1v/pshkd

>>6
小指当たって4弦鳴らない


8: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:34:48.57 ID:Jvp4UKX40

簡単なコードだけで弾けるものを選べば徐々に他も弾けるようになる
Gが無理だと厳しいけど


11: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:35:18.15 ID:b1v/pshkd

>>8
G鳴らせるけどもたつく


9: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:34:51.25 ID:b1v/pshkd

Fとかいつ使うねん





10: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:35:09.01 ID:wx4ld3BHa

ガキでもアホでも弾けるんやしワイも弾けるやろ!と思ってたらめちゃくちゃ難しくてビビる


15: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:36:01.92 ID:b1v/pshkd

>>10
縦移動がムズいンゴ


12: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:35:28.01 ID:iTE5+K+l0

コードなんか覚えなくてもいいよドレミだけ覚えてろ


13: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:35:35.99 ID:rrYhhGSh0

最初はそんなもん


14: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:35:41.07 ID:061py3s20

利き手で弦抑えたほうがやりやすそうに見えるけど違うの?




17: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:36:45.87 ID:b1v/pshkd

>>14
ピッキングのがムズい


16: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:36:16.78 ID:l/9J7sZ/0

ワイもギター買ったばっかでFコードで初心者殆ど挫折するって聞いて震えてる


19: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:37:22.09 ID:b1v/pshkd

>>16
セーハできなくてもいいよ


20: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:38:02.39 ID:clSnmLgrH

>>16
実際はBやぞ


18: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:37:08.41 ID:Jvp4UKX40

最初はEm Am C Gだけでも十分


21: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:38:09.24 ID:b1v/pshkd

>>18
そういう風にアルファベット言われてもわからんわ


25: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:39:18.80 ID:iTE5+K+l0

>>21
ドレミってのはドイツ語や
CDEってのが英語や
基本やから覚えとえ


30: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:40:14.54 ID:b1v/pshkd

>>25
cは即座にできない
D、Eはよく弾く


39: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:42:35.41 ID:iTE5+K+l0

>>30
コード変える時いちいち手を広げてるやろ
なるべく手を広げないように意識するとええよ。DからCなんて人差し指動かんやろ?そんな感じで覚えるんやで


41: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:43:41.21 ID:b1v/pshkd

>>39
たし蟹
弾いててそういうに無駄省けることに気づいたりするな


46: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:44:57.26 ID:Ky1Kq03m0

>>41
FとCを切り替えるときに薬指を支点にするように変えるのはなんか気持ちええわ


49: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:45:34.42 ID:b1v/pshkd

>>46
その切り替えする場面がないねん


33: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:41:00.03 ID:HQK5Xtxh0

>>25
イタリア語だろ


42: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:44:10.30 ID:iTE5+K+l0

>>33
草 20年間誤解してたわ


53: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:46:30.27 ID:clSnmLgrH

>>42
CDEはドイツ語やな
微妙に違うんやけど


63: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:47:58.48 ID:HQK5Xtxh0

>>53
英語でもCDEで合ってるぞ


71: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:49:23.72 ID:clSnmLgrH

>>63
多分元ネタがドイツ語だと思われる


66: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:48:25.78 ID:Ky1Kq03m0

>>53
ドイツ語はCDEFGAHやから、H出てくるところまで行けばわかるな


69: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:49:04.97 ID:b1v/pshkd

>>66
Hとは


40: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:43:18.12 ID:Jvp4UKX40

>>21
まあググればすぐ押さえ方出るけど
よく使われるローコード

多分俺が直接教えれば2時間で全部弾けるようになるで


45: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:44:45.24 ID:b1v/pshkd

>>40
ABCDEFG一応弾けるで
ただ切り替え上手くいかんのとセーハも成功率低い


56: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:46:41.82 ID:iTE5+K+l0

>>45
コードなんてやってれば自然と身に付く
大事なのはリズム感やで。ちゃんとケチらずにメトロノーム買え。YouTubeでもいいから聴きながら右手動かせ。ホンマこれは大事やで


60: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:47:28.86 ID:Lzr8sA2J0

>>56
コードがちゃがちゃやってるだけでもリズム感あると充分聴けるね
技術使っててもリズム感ないと聞いてられん


62: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:47:35.19 ID:b1v/pshkd

>>56
メトロノームでクロマチックやっとるし、曲も流しながら合わせとる


82: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:51:29.01 ID:iTE5+K+l0

>>62
クロマチックもええけどちゃんとストロークの打ち方や。うちわ仰ぐ要領でちゃんと練習しろ!
あとここにいるキミに教えてくれてる人たちは 嘘のように聞こえるけど思いっきりストロークしても狙った弦(例えば4弦5弦)だけ鳴らすことも可能や。ミュートしなくてもな。これくらいは出来るようになる。
上手くなるのは難しいが下手になるのは簡単や。練習あるのみやで!


89: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:53:42.19 ID:b1v/pshkd

>>82
2つの弦だけを鳴らすようなのはできるで


96: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:55:17.32 ID:iTE5+K+l0

>>89
オルタネイトで振りかぶっても鳴るようになればもうライブでカッコイイプレイ出来るで!


99: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:56:11.64 ID:b1v/pshkd

>>96
ほぼ手首使っとるかも
基本ブリッジ乗せとるような感じ


22: ちゃんさぶ 2021/02/24(水) 23:38:24.42 ID:Lzr8sA2J0

ギターなんかC G Am F D Eぐらいで良いんだよ
Fは親指で6弦おさえる形でやれ




この記事へのコメント