
1: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:00:27.36 ID:sVN9YKyU0
あかん
2: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:01:22.55 ID:0mt2zkej0
固定資産税高いの?
4000万で買ったやつが年間10万なんだけど
4000万で買ったやつが年間10万なんだけど
3: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:02:28.82 ID:sVN9YKyU0
>>2
一戸建てより高いらしい
一戸建てより高いらしい
7: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:03:58.81 ID:1tSxF/azM
>>3
それはない
それはない
13: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:05:17.69 ID:5pUPBC2e0
>>3
絶対ないわ
勘違いしてるけど固定資産税は基本土地持ちがしんどい税制やで
上物の家屋なんて中古になった途端半額以下になる
絶対ないわ
勘違いしてるけど固定資産税は基本土地持ちがしんどい税制やで
上物の家屋なんて中古になった途端半額以下になる
19: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:05:54.91 ID:Ja+18lNtM
>>13
建物にたかくつくんじゃ
建物にたかくつくんじゃ
43: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:12:19.98 ID:5pUPBC2e0
>>19
相続税の評価通達にしたがって建物の評価するとめっちゃ安くなるんよ
現金持ってるくらいなら都会のタワマン買って息子に相続した方が相続税安くなるやんって流れやったんやで
相続税の評価通達にしたがって建物の評価するとめっちゃ安くなるんよ
現金持ってるくらいなら都会のタワマン買って息子に相続した方が相続税安くなるやんって流れやったんやで
15: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:05:26.39 ID:1dEbUsCE0
>>2
平米は?
まぁ高い気はする
平米は?
まぁ高い気はする
41: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:11:43.57 ID:j+VyY7pq0
>>30
>>2はの10万はあり得んと思うわ
>>2はの10万はあり得んと思うわ
44: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:12:31.23 ID:blNR8Fh/0
>>41
5年間減税されるから最初はそのくらいになることもあるんちゃうか
5年間減税されるから最初はそのくらいになることもあるんちゃうか
4: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:02:53.32 ID:mhE5SM9op
修繕積立金管理費かかるから所有してても賃貸みたい感覚
12: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:04:46.83 ID:0mt2zkej0
>>4
一戸建ても修繕費いるやろ
強制的に取られないだけで
一戸建ても修繕費いるやろ
強制的に取られないだけで
31: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:09:18.77 ID:j+VyY7pq0
>>12
タイミングが選べるのはでかいんだよなぁ
タイミングが選べるのはでかいんだよなぁ
5: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:03:38.70 ID:BOoMpwOI0
ほんま意味わからん
6: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:03:41.71 ID:5pUPBC2e0
高くないで
むしろ相続税の節税商品そのものがタワーマンションや
2019あたりの判例でタワマン節税にメス入ったから、今は下火やで
むしろ相続税の節税商品そのものがタワーマンションや
2019あたりの判例でタワマン節税にメス入ったから、今は下火やで
8: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:04:01.29 ID:TsbnSuSra
一軒家も修繕しないとどんどん痛むで
11: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:04:45.01 ID:sVN9YKyU0
>>8
マンションと同じくらい積立て余裕で賄える
マンションと同じくらい積立て余裕で賄える
16: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:05:37.63 ID:TsbnSuSra
>>11
同じくらいならマンションに対して優位点がそこには無いな
同じくらいならマンションに対して優位点がそこには無いな
25: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:07:07.79 ID:1dEbUsCE0
>>16
余裕で賄えるんだから優位だろ
余裕で賄えるんだから優位だろ
37: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:10:28.88 ID:5pUPBC2e0
>>16
自分の子供が欲しがるような都会のマンションなら資産として持つのはありやな
マンションは結局隣人ガチャやからリスクはある
自分の子供が欲しがるような都会のマンションなら資産として持つのはありやな
マンションは結局隣人ガチャやからリスクはある
9: ちゃんさぶ 2021/02/20(土) 22:04:12.84 ID:sVN9YKyU0
固定費やばすぎる
この記事へのコメント