夏目漱石とか芥川龍之介とか太宰治とかの昔の有名な作家の作品って今読んでも楽しめるんか?




1: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:20:27.88 ID:i6D8/QKed.net

現代人が





2: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:21:23.66 ID:KM76HLnl0.net

まず純文学楽しめる素養が無いとね


3: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:21:38.42 ID:i6D8/QKed.net

>>2
いかんのか?


4: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:22:49.53 ID:wyIBw1N+0.net

おもろい!
ちなカフェー=ガールズバーやで!


91: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:59:26.35 ID:iDq3v4hba.net

>>4
カフェーはキャバクラやろ



97: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 05:03:49.81 ID:wyIBw1N+0.net

>>91
キャバと迷った!
まあまあ金ある層向けかと思ってクラブにしようかとも思ったんやけど、そこまで教養も要らんし、ってことでガルバに落ち着いたわ


5: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:24:37.15 ID:4YQZuWgX0.net

つまらん


6: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:25:20.56 ID:+UypBHsU0.net

ぐだぐだ長い描写あるから楽しめん
芥川龍之介のならワンチャン


7: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:26:27.74 ID:9CVPaGt80.net

1~2年前くらいに読んだセメント樽の手紙と羅生門と走れメロスと人間失格とこころは面白かった


8: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:26:28.22 ID:i6D8/QKed.net

当時の人間は楽しんでたんか?





11: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:27:43.77 ID:+UypBHsU0.net

>>8
言われてみれば確かに
一体どんな層に支持されてたんだろ
本自体今より安いわけなないし


13: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:30:02.92 ID:ygXknSIyd.net

>>11
新聞に載ってた


19: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:31:33.95 ID:+UypBHsU0.net

>>13
なるほど
って思ったけど当時の新聞の普及てどんなもんやったんだろな
なんか興味出てきた


31: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:38:23.18 ID:ygXknSIyd.net

>>19
「金色夜叉」とか連載中すごい人気だったらしいから明治時代でも結構部数出てたんやろねえ


43: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:42:20.73 ID:+UypBHsU0.net

>>31
現代とは文明単位で色々違うだろうから調べたら面白そうだよな




18: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:31:17.13 ID:wyIBw1N+0.net

>>8
新聞読んでる層やろ
イッチは旅芸人とか芸者の顔見世とか観て暇つぶししてたかも


57: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:46:59.34 ID:n1lOJI7M0.net

>>8
当時の庶民には講談速記本っていう今のなろうとか漫画みたいなのが人気があった


9: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:26:58.66 ID:LqbAPsH80.net

いきなりはキツいと思う
好きな作者辿ってたどり着いたとかなら楽しめるかも


10: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:27:26.58 ID:LxSWFBh+0.net

短編ならいけるやろ


12: ちゃんさぶ 2021/08/04(水) 04:29:31.23 ID:HlMOf8B/0.net

新字新仮名遣いならイケる
青空文庫で試してみろ




この記事へのコメント