
1: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:21:02 ID:exSU
人数少なくてギスギスしてなさそうだし、景色も良さそう
2: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:21:15 ID:1xYL
どうも思わん
そんなん職場によるし
そんなん職場によるし
3: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:22:27 ID:exSU
大手の就職だってそうやん
4: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:22:38 ID:hhlC
大企業は配属先ガチャ
だが異動や転勤や出向等を希望したりで社内でのリカバリー可能
中小は会社ガチャ
外れたら再抽選なし
だが異動や転勤や出向等を希望したりで社内でのリカバリー可能
中小は会社ガチャ
外れたら再抽選なし
11: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:25:22 ID:exSU
>>4
わかりやすい
わかりやすい
39: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:44:52 ID:exSU
まあ、>>4の意見が凄い納得感あったわ
サンガツ
サンガツ
5: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:22:45 ID:exSU
けどお前は大手にしろって言うじゃん
6: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:22:56 ID:exSU
お前ら
7: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:23:27 ID:SxGO
中小は会社ガチャやぞ
8: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:23:28 ID:1xYL
…は?
じゃあ何のために意見求めにきてんの?
じゃあ何のために意見求めにきてんの?
9: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:23:54 ID:exSU
>>8
愚痴とか自慢を聞いて参考にしたかった
愚痴とか自慢を聞いて参考にしたかった
10: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:25:13 ID:wAGZ
中小は新商品の開発とか改善を続けてる会社なら将来性はあると思うが
18: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:27:26 ID:exSU
>>10
なるほど
なるほど
12: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:25:43 ID:SxGO
大手に行ける奴が地方の中小行く理由ないやろ
地方でまったりしたいなら大手行ってスキルつけたり金稼いでから転職でええやん
最初から中小はリスキーやで
地方でまったりしたいなら大手行ってスキルつけたり金稼いでから転職でええやん
最初から中小はリスキーやで
13: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:25:47 ID:hhlC
地方で働きたいなら公務員でええやん
14: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:26:11 ID:1xYL
もう決めてることならさっさと身固めろよ
どこの誰かも知らん奴の妄言参考にして何になんの?
お前みたいな生産性も覚悟もねえ奴ばっかり集まるから地方も中小も衰退するんだよ
どこの誰かも知らん奴の妄言参考にして何になんの?
お前みたいな生産性も覚悟もねえ奴ばっかり集まるから地方も中小も衰退するんだよ
16: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:26:31 ID:exSU
>>14
草
草
15: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:26:14 ID:UipC
中小でもええとこはある
地方でも大学職員とか空港の運営会社はええかもしれん
地方でも大学職員とか空港の運営会社はええかもしれん
17: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:27:24 ID:s6Jn
新卒ワイ(地元・中小)
手取り20万、ボーナス夏冬で100万
月残業60~80時間、月2~3回の土曜出勤
転職ワイ(都内・一部上場企業)
手取り28万、ボーナス夏冬で100万
月残業45時間まで、土日休み
???
手取り20万、ボーナス夏冬で100万
月残業60~80時間、月2~3回の土曜出勤
転職ワイ(都内・一部上場企業)
手取り28万、ボーナス夏冬で100万
月残業45時間まで、土日休み
???
19: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:28:10 ID:exSU
>>17
でも地元と都会じゃ生活コストでプラマイゼロにならんか
でも地元と都会じゃ生活コストでプラマイゼロにならんか
22: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:29:03 ID:s6Jn
>>19
転職前はこどおじやったけど家に金入れてたから可処分所得は大して変わらん
転職前はこどおじやったけど家に金入れてたから可処分所得は大して変わらん
24: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:29:24 ID:SxGO
>>17
高卒フリーターワイ
手取り35万円 ボーナス当然なし 月300時間労働
????
高卒フリーターワイ
手取り35万円 ボーナス当然なし 月300時間労働
????
34: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:35:57 ID:hhlC
>>24
フルタイムのバイト掛け持ちでもしてるの?
残業150時間に相当する稼働時間やん
大企業なら新人でも残業代だけで30万超えるで
フルタイムのバイト掛け持ちでもしてるの?
残業150時間に相当する稼働時間やん
大企業なら新人でも残業代だけで30万超えるで
35: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:37:54 ID:SxGO
>>34
んーまぁそんな感じかな?
時給1500円で180と時給1000円で120くらい
んーまぁそんな感じかな?
時給1500円で180と時給1000円で120くらい
38: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:42:31 ID:hhlC
>>35
過労死するぞ
残業代出る正社員の仕事見つけて残業しまくった方がいいで
残業って最初から職場にいるから通勤時間0で分単位でできる副業だから
過労死するぞ
残業代出る正社員の仕事見つけて残業しまくった方がいいで
残業って最初から職場にいるから通勤時間0で分単位でできる副業だから
41: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:47:19 ID:SxGO
>>38
頭悪いからむりやわ
それに精神的に疲れることはないし体力さえ持てば全然問題ない
流石に一生続けられるとは思ってないけども
頭悪いからむりやわ
それに精神的に疲れることはないし体力さえ持てば全然問題ない
流石に一生続けられるとは思ってないけども
43: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:48:19 ID:hhlC
>>41
疲労って知らず知らずのうちに蓄積していくものだから気をつけろよ
疲労って知らず知らずのうちに蓄積していくものだから気をつけろよ
45: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:49:29 ID:SxGO
>>43
サンガツ
サンガツ
20: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:28:32 ID:shHA
変なやりがい搾取の自称意識高い系じゃなけりゃええやろ
21: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:28:59 ID:1xYL
>>20
自称意識高い系なんてこの世にあんのかよ
自称意識高い系なんてこの世にあんのかよ
23: ちゃんさぶ 21/06/30(水)10:29:06 ID:rIMC
人が少ないってのはギャンブル要素高いぞ
仕事が属人化しがちやし
そこのパワーバランスを権力ある一人が握ってたりして
嫌われたらやりにくい
仕事が属人化しがちやし
そこのパワーバランスを権力ある一人が握ってたりして
嫌われたらやりにくい
この記事へのコメント