奨学金はさっさと破産したほうがいいぞ




1: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:33:05.184 ID:uI0TNICi0

21で破産すれば28で事故情報消えるからな





2: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:33:48.239 ID:AojPwA5d0

公庫系は一生借りれなくなるけどな


6: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:34:47.439 ID:uI0TNICi0

>>2
マ?
まぁ借りる予定ないけどな


3: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:34:17.829 ID:MUvjoms0M

なんのために大学出たんだよ


4: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:34:25.274 ID:F4bkmz0a0

放送大学に入って返済延長させてもらえ



9: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:35:47.215 ID:uI0TNICi0

>>4
もちろん学生特例使って一銭も返してないまま破産したけどな


11: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:36:33.314 ID:X7l6kY+/0

>>9
自分が負け犬だからって
他人にも負け犬になれってのは違うだろw


16: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:39:20.190 ID:uI0TNICi0

>>11
いや
ガチで奨学金の返済やべーやつは放送大学でチョメチョメかできれば若いうちに破産したほうがいいって話
大事なときに借りれん
車とか家とか


5: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:34:27.192 ID:h3ufZqmT0

完全には消えないぞ


7: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:35:04.387 ID:X7l6kY+/0

21で破産すれば親は50で破産することになり
老後は悲惨なことになる





8: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:35:19.705 ID:dq9FsBVY0

それって住宅ローンや車のローンも借りれないってことか


13: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:36:51.315 ID:uI0TNICi0

>>8
そう
だから早いほうがいい
俺の教訓


10: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:35:49.845 ID:iJnzzc8fr

7年も残るなんだな


12: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:36:47.307 ID:AYdUZ2Hs0

社内ブラックリストをご存知ない?


14: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:37:40.151 ID:5lTKPTU1d

一括返済したが生き甲斐がなくなた




15: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:37:46.531 ID:kMTLJJbf0

人生で1回しあ使えない最強の権利をその程度で使う時点で損


17: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:40:18.085 ID:uI0TNICi0

>>15
エアプかよ
7年経てば何回でも破産できるぞ


19: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:42:00.311 ID:g5YF6SgBr

>>17
反省してないと思われたら出来ないけどね
チャレンジはできるけど出来るとは言ってない的な感じだよね


18: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:40:59.548 ID:g5YF6SgBr

俺は5年前に自己破産して今年住宅ローン通ったよ


20: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:42:38.783 ID:dq9FsBVY0

弁護士費用かかるでしょ70万くらい


24: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:44:33.155 ID:uI0TNICi0

>>20
生活相談センター経由で15万
5000円を30回払いになる


25: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:45:10.450 ID:g5YF6SgBr

>>20
俺は法テラス使って11万くらいだったな


21: ちゃんさぶ 2021/06/14(月) 14:42:40.799 ID:uI0TNICi0

早ければ5年ぐらいで消えるらしいな
結婚とかそう言う年になる前に破産したほうがいいと思うわ
26で事故情報消えるなら丁度いい




この記事へのコメント